Sunday, October 19, 2008

川柳(せんりゅう)

柄井川柳(からいせんりゅう)(www.jijisenryuu.com/toppage/karaisenryuu.jpgより)

みなさんの中で俳句(はいく)を知っている人は多いと思いますが、川柳は知っていますか。川柳は、江戸時代(えどじだい)に柄井川柳(からいせんりゅう)によって作られたので、川柳と呼ばれるようになりました。今でもふつうの人が作った俳句や川柳を新聞などで見ることができます。

俳句は作るのには、例(たと)えば、季語(きご)と呼(よ)ばれる季節(きせつ)の言葉(ことば)を使わなくてはいけないなど、いろいろなルールがあります。(日本語3年生で勉強します)しかし、川柳は5、7、5の音で作るということ以外(いがい)にルールはないので、簡単(かんたん)に作れます。

子どもの作った川柳を読んでみましょう。(「川柳マガジン6月号」より)
  • ねつなのに ないとはたらく お父さん(小4 あやな)
  • 世界から すべて消え去(さ)れ 銃(じゅう)の音(小6 美穂)
   *消え去る(消える(dissapear)+さる(leave))vanish、銃 gun
  • うそをつく 雷(かみなり)おちる お母さん(小3 真啓)

次の川柳はサラリーマンが作ったものです。みなさんはどの川柳が好きですか?(サラリーマン川柳より)
  • 空気(くうき)読め それより部下(ぶか)の 気持ち読め(のりちゃん)
   *部下 surbordinate
  • 「今帰る」妻から返信(へんしん)「まだいいよ」(えむ)
   *返信 reply
  • ごみ出し日 捨(す)てにいかねば 捨てられる(読み人知らず)
   *いかねば=いかなければ
 

0 comments:

 
design by suckmylolly.com